電話予約
WEB予約

むし歯

むし歯

むし歯とは?

むし歯は、歯の表面や内部が酸によって溶かされる病気です。

主に食事中に摂取した糖質が口腔内の細菌と結びつき、酸を生成することで起こります。むし歯は初期段階では症状がなく、進行すると痛みやしみるような感覚が現れることがあります。酸が生成されるまでには少し時間がかかるため、早めのうがいや歯磨きなどでむし歯の原因を除去することが、むし歯予防に最も効果的と言えます。むし歯が発生する前に予防することが最も重要であり、治療するのではなく予防することが大切です。

むし歯の原因

むし歯の原因(歯の質)

歯の質

歯の質の一部は、遺伝的な要素によって決まります。一部の人は、歯質が弱くむし歯になりやすい傾向があります。しかし、適切なケアや予防策を取ることでむし歯を予防することができます。

むし歯の原因(糖質)

糖質

糖質とは、私たちが食事をする際に摂取する砂糖やデンプンなどの甘い成分のことを指します。この糖質は、口の中にいる細菌と一緒になって酸を作り出します。その酸が歯の表面を溶かし、むし歯の原因になります。

むし歯の原因(細菌)

細菌

口腔内には様々な細菌が存在し、その中にはむし歯を引き起こす細菌もいます。主な細菌の一つは、ミュータンスと呼ばれる細菌です。これらの細菌は口腔内の糖質を代謝して酸を生成し、歯のエナメル質を侵食することでむし歯を引き起こします。

むし歯の進行段階を知ろう

むし歯の進行段階(CO)

CO

症状

痛みはなく、歯が白っぽく濁っている状態です。

治療法

削る必要はなく、フッ素などを使い丁寧に歯磨きをする。

むし歯の進行段階(C1)

C1

症状

痛みは感じませんが、エナメル質が溶けて歯の表面が黒くなっている状態です。

治療法

むし歯の部分を削り、レジンを詰めて治療する。

むし歯の進行段階(C2)

C2

症状

冷たい物や甘い物を食べるとしみるようになり、むし歯が象牙質まで進行した状態です。

治療法

むし歯の部分を削り、詰め物(インレー)をして治療する。

むし歯の進行段階(C3)

C3

症状

通常時でも痛みを感じるようになり、むし歯が神経にまで達している状態です。

治療法

神経を取り除く「根幹治療」を行います。

むし歯の進行段階(C4)

C4

症状

神経が死んで痛みは感じませんが、歯の大部分が溶けてむし歯が歯根にまで達した状態です。

治療法

多くの場合は抜歯、その後インプラント・ブリッジ・入れ歯等で失った歯の機能回復を図る。

むし歯にならないために

むし歯にならないために

初期のむし歯は経過観察だけで改善することもありますが、進行してしまうと治療が必要になります。できるだけ早めに治療を開始することで、治療期間や治療費を抑えることができます。また、歯は削る量や回数が増えるほどもろくなるため、再発を防ぐためにもむし歯の原因を特定して改善するアプローチを行うことが大切です。

当院では、患者様の口腔健康を守るために最新の治療技術と丁寧なケアを提供しています。むし歯の症状や治療方法に関するご質問がありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

この記事の監修者

枚方市にある歯医者【きたむら歯科医院】院長、北村 篤史

北栄デンタルクリニック 院長
槙坪 孔明

経歴

日本歯科大学新潟生命歯学部 卒業
日本歯科大学新潟生命歯学部臨床研修修了
医療法人社団尚歯会 勤務
医療法人社団尚歯会 メルクス歯科医院 管理者
北栄デンタルクリニック 開設・管理者

所属・資格

日本歯科医師会 会員
浦安市歯科医師会 会員
日本口腔インプラント学会 専修医
GIRC インプラント100時間コース修了
船越歯周病学研修会 インプラントアドバンスコース修了
船越歯周病学研修会 ベーシックコース修了