電話予約
WEB予約

歯科口腔外科

歯科口腔外科

歯科口腔外科とは?

歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・口内・口周りなどのけがや疾患などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。スポーツや交通事故などによる口周辺のけがに対する外科的処置や、顎や唾液に関わる疾患、口臭や口周囲のがんなどの治療も、口腔外科で行われます。「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」などのお悩みがある方はまず一度ご相談ください。

顎関節症

顎関節症

口を開ける際に「カクカク」と顎から音が鳴ったり、顎の痛みや口の開きにくさを感じた時は、顎関節症の可能性が考えられます。

原因として、かみ合わせの悪さやストレスによる筋肉の緊張などが主にあげられますが、歯ぎしりや頬杖、姿勢の悪さや長時間のスマホなど、当たり前のように行っていることが顎関節に大きな負担をかけていることもあります。

顎関節症の治療では、かみ合わせを治すことが一番大切です。マウスピースを使用してかみ合わせを改善することで、顎の負担や痛みを緩和することができます。また、生活習慣や顎に負担のかかる癖などを見直すことで、顎関節症を引き起こさないようにしましょう。

親知らず

親知らず

親知らずとは、通常「第3大臼歯」と呼ばれる一番奥にある永久歯のことです。

親知らずは「痛い」「抜かないといけない」というイメージをお持ちの方が多いですが、上下で正常に生えてかみ合っている場合は、特に抜く必要はありません。

親知らずを抜いたほうがいい例

横向き・斜め向きの親知らず

このような親知らずは、他の歯を圧迫したり、噛み合わせを乱したりすることがあります。その影響で痛みや腫れ、歯茎の炎症などの問題が起こることがあり、歯磨きもしづらくなるのでむし歯や歯周病のリスクが高まります。

虫歯のリスクが高い場合

親知らずは、食べかすや細菌が溜まりやすい部分のため、比較的むし歯になりやすいです。また、親知らずは一番奥にあるため、歯ブラシやフロスでのお手入れが難しくなります。そのため、むし歯のリスクが高いと判断した場合は親知らずの抜歯を検討することがあります。

治療に影響が出る場合

矯正治療や歯列矯正を受ける予定の場合、親知らずがかみ合わせに影響を及ぼすことがあります。また、インプラント治療を受ける予定の場合も、親知らずの位置が問題となることがあります。そういった場合には親知らずの抜歯が必要となることがあります。

この記事の監修者

枚方市にある歯医者【きたむら歯科医院】院長、北村 篤史

北栄デンタルクリニック 院長
槙坪 孔明

経歴

日本歯科大学新潟生命歯学部 卒業
日本歯科大学新潟生命歯学部臨床研修修了
医療法人社団尚歯会 勤務
医療法人社団尚歯会 メルクス歯科医院 管理者
北栄デンタルクリニック 開設・管理者

所属・資格

日本歯科医師会 会員
浦安市歯科医師会 会員
日本口腔インプラント学会 専修医
GIRC インプラント100時間コース修了
船越歯周病学研修会 インプラントアドバンスコース修了
船越歯周病学研修会 ベーシックコース修了