電話予約
WEB予約

コラム

     

コラム COLUMN

その口臭、歯周病のせいでは?

皆さん、こんにちは。
東京メトロ「浦安駅」東口目の前の、北栄デンタルクリニックです。
 
長引くマスク生活で気になる方の多い、お口のにおい
においの強いものを食べた後だけでなく、普段も自分のお口が気になったことはありませんか?
もしかしたらそのにおいの原因、歯周病かもしれません。
 
 

口臭にも種類があります

口臭には「病的口臭」と「生理的口臭」があり、病的口臭の原因としては、むし歯や歯周病などのお口の中のトラブルや、全身疾患などが挙げられます。
とくに、歯周病による口臭の原因は、歯周病菌が発する「VSC(揮発性硫黄化合物)」によるものです。
 
歯周病は、歯周病菌によって歯ぐきが炎症を起こす病気で、お口の中で歯周病菌が増加すると、食べかすを分解してVSCを作り出します。
 
歯周病が原因で起こる口臭の種類は、大きく3つに分けられます。
代表的なのが、「メチルメルカプタン」というVSCによるにおいで、タマネギが腐ったようなにおいがします。
毒性が強いことから、口臭の原因となるだけでなく、歯周病を悪化させる要因の一つと考えられています。
ほかにも、「硫化水素」という卵の腐ったようなにおいや、生ゴミやキャベツが腐ったようなにおいの「ジメルサルファイド」というVSCによる口臭もあります。
 
また、歯周病が進行して膿が出ると口臭の原因となる場合もあります。
 
 

口臭のセルフチェック方法

●唾液でチェック
舌の上や歯と歯ぐきの溝部分などを指で触ってみて、付いた唾液のにおいを嗅いでみてください。
唾液が臭いと、それが乾燥して口臭の原因になります。
 
●コップやビニール袋に息を入れてチェック
朝起きた直後は「生理的口臭」と言って、就寝中は唾液が少なくなり、細菌が繁殖しやすいために口臭があります。
生理的口臭は唾液が出てくれば解消します。
 
 

歯周病予防に大切な要素

歯周病を予防するためには、以下の3つが大きなポイントになります。
 
●毎日の歯磨き
お口の中を清潔に保つためには、毎日の適切な歯磨きが一番大切です。
毎食後に歯磨きするのがベストですが、難しい場合は夜寝る前の歯磨きを丁寧に行いましょう。
 
●定期検診やクリーニング
歯周病を予防するためには、歯科医院での定期的な検診やクリーニングも欠かせません。
とくにお口に異常がなくても、3ヶ月〜半年に1回程度は歯科検診を受けるようにしましょう。
 
●免疫力アップ
疲れやストレス、生活習慣の乱れにより免疫力が弱まると、歯周病にかかりやすくなります。
栄養バランスのよい食事を摂り、過度な飲酒や喫煙は控え、十分な睡眠を心がけましょう。
 
 

口臭でお悩みの方は歯科医院へ

歯周病が原因となる口臭の方は、意外といらっしゃいます。
ですが、デリケートなお悩みだけに、どこに相談したらいいのかわからず困っている場合も多いようです。
当院では、口臭についてのご相談も承っておりますので、どうぞお気軽にお越しください。
 


歯周病についてもっと詳しく >