コラム COLUMN
受け口やしゃくれの原因とは?治療方法について解説
浦安駅から徒歩1分にある歯科・歯医者【北栄デンタルクリニック】です。
受け口(反対咬合、下顎前突)とは、歯が噛み合った時に下顎が上顎より前に出ている状態を指します。これは不正咬合の一種で、見た目があまり美しくないとコンプレックスを抱く方もいらっしゃいます。そこで今回は、受け口の原因や治療方法について解説していきたいと思います。
受け口(しゃくれ)とは?
受け口(しゃくれ)とは下顎の歯が前に突き出ている状態を指し、「反対咬合」「下顎前突」と呼ぶこともあります。これは歯並びが原因で生じる場合と、顎の骨の形が原因で生じる場合の2種類があります。歯並びが原因の受け口は歯列矯正によって治療が可能ですが、顎の骨の形が原因の受け口は外科手術が必要になることがあります。
受け口になる原因
口呼吸
通常に口を開けて呼吸をしていると、舌の位置が下がり、気道が狭まるため、下顎が前に突き出すことがあります。この習慣が続くと顎の骨や筋肉が口呼吸に適した形になってしまい、受け口が進行する可能性があります。
遺伝
奥歯から反対に噛み合っていたり、上下の顎のバランスが悪い場合、遺伝要素が強く関与しています。
口周りの悪癖
指をしゃぶる癖や、舌で下の歯を押す癖、また下顎を前に出して上の前歯や唇を噛む癖などが受け口の原因となる可能性があります。
前歯の位置
前歯が生えてくる際、下の歯が外側に傾いて生えると受け口の発生リスクが高まります。同様に、上の前歯が内側に傾いている場合も、受け口の可能性が高まります。
受け口(しゃくれ)の治療方法
ワイヤー矯正
反対咬合の場合、程度に応じてワイヤー矯正による歯列矯正が有効な場合があります。ブラケットにワイヤーを通し、歯の凹凸や垂直方向の位置を整え、上下の噛み合わせを修正していきます。また、抜歯をして歯列に隙間を作り、下顎の前歯を後ろに移動させる方法もあります。
マウスピース矯正
マウスピース矯正は、目立たない透明のマウスピースを使った矯正治療です。適応範囲は限られていますが、反対咬合でも治療可能な場合があります。
口周りの悪癖
指をしゃぶる癖や、舌で下の歯を押す癖、また下顎を前に出して上の前歯や唇を噛む癖などが受け口の原因となる可能性があります。
外科矯正
外科矯正は下顎の骨を切開し、その位置を後ろに移動させて再び接合する手術です。反対咬合の場合、顎変形症と診断された場合は外科手術が保険適用となることがあります。
浦安駅すぐの矯正歯科なら【北栄デンタルクリニック】へ
受け口の原因が骨格なのであれば、手術が必要になる場合もあります。矯正治療は大人になってからでも可能であり、多くの方がその方法で受け口の改善を図っています。
矯正歯科をお探しなら、浦安駅徒歩1分の歯科・歯医者【北栄デンタルクリニック】までお気軽にご相談ください。