コラム COLUMN
矯正歯科治療に年齢制限はある?
浦安駅から徒歩1分にある歯医者【北栄デンタルクリニック】です。
ときどき、「40代・50代から矯正治療を始めるのは遅すぎますか?」「何歳まで矯正ができますか?」というような質問を受けることがありますが、矯正歯科治療に年齢制限はありません。歯の状態が良く、支える顎の骨がしっかりしていればいつでも治療を開始することができます。
何歳まで矯正歯科治療できる?
実は、何歳までという年齢制限はありません!
少し前までは「矯正歯科」と聞くと、主に子どもの歯並びを整える治療というように考えている方が多くいらっしゃったかと思います。しかし、最近では大人が審美的な目的や噛み合わせの調整、健康な歯を長く保つために治療を受けるケースが増えています。さらに、歯が欠損している方や顎の骨が不足している方向けに新しい治療法が開発され、以前までは難しいとされていた症状にも対応できるようになってきました。
矯正歯科治療ができるかどうかは歯の状態によります!
歯や歯茎の健康状態が良くない場合、特に歯周病が進行していたり、歯が一部欠けていたりすると、歯列矯正が難しくなることがあります。歯列矯正は歯を支える骨の代謝機能を活用した治療ですが、歯周病によって歯槽骨(歯を支える骨)が減少していると、矯正を進めるとさらに骨が減り、最悪の場合、歯が抜け落ちるリスクも考えられます。
また、奥歯が欠けていると、矯正時に歯を動かすための支えがなくなり、治療が難しくなることもあります。しかし、最近ではインプラントを歯の代わりに使い、支点として治療を進める方法もあり、歯が欠けている方でも治療を受けられるケースが増えてきました。
このように、歯列矯正を受けるためには、まず歯や歯茎の健康が保たれていることが重要です。
大人になってから受ける矯正治療のメリット
▼若々しくなる
矯正治療を行うことで口元がすっきりと引き締まります。これは、噛み合わせを改善することで筋肉のバランスが整い、ほうれい線やたるみが改善されるからです。顔のたるみが解消されることで表情が豊かになり、若々しい印象を与えることができます。
▼虫歯や歯周病のリスク軽減
歯並びが改善されると、食べかすや汚れが歯に詰まりにくくなり、歯磨きがしやすくなります。その結果、虫歯や歯周病になるリスクが低下し、口臭の予防にもつながります。歯を健康な状態で長く保つためにも、歯磨きのしやすさは重要です。
▼歯並びを気にせず笑える
矯正治療によって歯並びが整うことで、口元の見た目に対するコンプレックスが軽減されます。人前で自然に、笑顔で話すことができるようになり、心が明るくなります。
▼発音が良くなる
前歯の歯並びが悪い方は、口から空気が漏れたり、舌が前歯の裏側に当たらないなどの理由で発音が難しくなる傾向があります。しかし、歯並びが改善されることで多くの場合この問題が解消されます。
▼噛み合わせの改善
噛み合わせが良くなることで、左右の歯でしっかりと食べ物を噛むことができるため、胃腸などの消化器官への負担が軽減されます。
矯正歯科をお探しなら浦安駅徒歩1分の【北栄デンタルクリニック】へ
矯正歯科治療は安いものではないし、治療を始めるときにはさまざまな不安や疑問があるかと思います。
浦安駅から徒歩1分にある【北栄デンタルクリニック】では、矯正歯科無料相談を実施しております。歯並びに関するお悩みをお伺いし、治療方法や費用などをしっかりとご説明させていただきます。矯正治療をしようか迷っている方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。